・ボディビルの楽しさを知ってもらいたい
動画や写真で見る機会はあると思いますが、ボディビルの迫力やおもしろさを100%堪能するためには実際に生で見るしかありません。
選手の気迫、体、努力の結晶をより多くの人に間近で感じていただきたいです。
気軽に出られる大会を作りたい
昨今の大会は必要な手続きが多く、大会に出るための費用が多くかかることもありますが、LMEON CLASSICでは団体登録費や出場料などがかからず、無料で出ることができます。
そのため選手がより気軽に参加することができます。
カテゴリをフィジークとボディビル以外にもそれぞれに賞金あり部門と無し部門を作っており、ダブルエントリーをNGにしていますので賞金なし部門は大会にとりあえず出てみたいという初心者の方に特におすすめになっています。
選手の地位を向上させたい
現在の日本一を決めるボディビルの大会で優勝したとしても賞金はありません。
LEMON CLASSICでは上位入賞者に賞金を出し、出来る限り多くの選手の努力を讃えられるよう賞品を用意します。
2022では合計110万円の賞金を出します!
内訳は
ボディビル 1位500,000円
2位150,000円
3位50,000円
フィジーク 1位200,000円
2位70,000円
3位30,000円
ビキニ 1位60,000円
2位30,000円
3位10,000円
となっています。
主催者のボディコンテストに対する思い
今から10年前の筋トレを始めたての頃にジムのトレーナーさんに日本人史上最高成績のプロボディビルダーがゲストで来る大会があるんだけど見に行かない?と誘われて初めて大会を見に行きました。
それまでもなんとなく興味があったので雑誌でボディビルダーを見たことはありましたが、生で見ると全然違って大興奮したのを今でも覚えています。
それに感動してその翌年には自分がボディビルダーになっていました。
これまでの歩み・軌跡
ボディビルに魅せられてからは毎年色んな大会に出場したり観戦に行ったりしました。
日本で一番歴史のある団体に出場していたのですが、何年もやっていく中で自分自身が全国大会に出るようになり、地方と全国の大会運営方法の違いや、全国大会で優勝した人がもらえるものがプロテイン数kgだけという現実を知りました。
かなり選手も観客も蔑ろにした大会運営をしている連盟があったのでこれではダメだと思い、2019年に選手を大切にした大会というコンセプトで第一回LEMON CJASSICを開催しました。
当時にしては新しい試みでしたがありがたいことに多くの方にご賛同いただき、盛大に開催することができました。
しかし、当時は今より影響力も知恵もなく、大会のことをそんなに多くの人に知ってもらえず、その後に運営に対する抗議動画をYouTubeに出したところ某連盟よりお叱りを受け動画も削除せざるを得ませんでした。
その反省を活かしてこの1年YouTubeに力を入れ、某連盟の運営の実態を視聴者の方に共感してもらえるような動画を出しました。
すると予想以上の反響をいただき、業界が変わっていくきっかけになりそうでした。
コチラがその動画になります。
その動画をきっかけに某団体の上の人とお話させて頂く機会をいただき、協力的な関係性で大会開催ができるような方向で調整していましたが、最終的には承認してもらえず独自で大会を開催する運びになりました。
そして残念ながら問題の某連盟は改善の様子が見られないので、より一層、自分で選手たちが輝ける大会をやらなくてはいけないという思いが強まりました。
それで今回準備をしっかりし、盛大に大会を開催するべくクラウドファンディングで資金を集めさせていただくことにしました。
とにかく選手も観客もみんなが最高に楽しめるよう大会を目指して頑張りますので応援の程よろしくお願いいたします。